「自立活動」・春の風

薬を増量して一週間が経ちます。まだ眠気はありますが、パニック発作は起こりませんでした。妹の赤ちゃんが、家に帰ってきたので、私の方も少し落ち着いたのではないかと思います。環境の変化に弱いので。今日は、弟夫婦と姪(9ヶ月)も遊びにきたので、少しだけ顔を見に行きました。会うたびに赤ちゃんって変化があってかわいいですね。(昨日の日記です)

■東京都の某肢体不自由養護学校の「自立活動」について
近年、教育現場は、毎年毎年大きく変化しています。東京都には、特設の「自立活動」の時間があって、主にPT的な活動を「自立活動」担当の教員と担任の教員が行います。名称も、「訓練」→「くんれん」→「自立活動」の時間というように変わっていきました。最初、私は「訓練」という言葉にとても違和感を覚えていました。その後、どんどん名称は変化して、内容も指導要領の「自立活動」の内容に沿ったものに変化しつつあります。つまり、PT的なものから、OT、STなど様々なものを取り入れてきているように感じました。・・・しかし、今後は、「自立活動」担当の先生が残るかどうかはわからず、担任の先生だけが取り組むようになるかもしれないようです。現に、埼玉県や千葉県は、「自立活動」担当の先生はいません。
私は、「自立活動」の先生に大変お世話になりました。身体のことが全くわからなかった私に、姿勢や抱き方、摂食指導まで何度も何度も教えていただきました。そのような知識のある先生になりたいと思い、身体のことをもっと詳しく学びたいと考えていました。だって、やっぱり怖いですよ。何にも知らないのに、重度の子どもと接するのは。怖いからって何もしないと、どんどん拘縮や変形が進んでしまうし。担任の先生の役割は本当に大きいと思います。
そして、「自立活動」部の先生がいなくなっていしまうと、今後のことが大変不安です。

今日は、やはり眠くて眠くて、朝起きられませんでした。でも、姪(2歳)が歯医者に行くので、お手伝いに行く約束(産まれたばかりの姪とお留守番)をしていたので、なんとか起きて妹宅へ行きました。
帰ってきて昼寝をしたい〜!!けれど、もうすっかり春らしいあたたかな風邪が吹いていたので、春物を出したくて、今整理整頓をしています。コートも、もう真冬物は洗濯してしまっていいですね。我が家は、賃貸ですが、収納が比較的多いので助かっていますが、まだだんなさまの部屋は混乱状態です。(引っ越して1年が経ちます・・・)それでも、段ボールは4分の1になりました。(フォローです)それでは、今日は整理整頓頑張りたいと思います。終わるかな〜

そうそう、ここ近年感じていなかったことがあります。春になって、あたたかくなると、なんとなく生きやすくなるんですよね。春風に包まれて、希望がわいてくる気がします。